サンナチュレ カイロプラクティック 京都御所
パソコン作業やスマホの操作、ゲームを行う時などに、あなたは猫背になっていませんか??
人間の背骨は『S字カーブ』という弯曲を描いているのが正常な状態となります。しかし、猫背の人の場合、胸椎という背中の部分の骨が過剰に後ろ側へ後弯してしまいます。
このような過剰に胸椎が後弯した状態のことを「猫背」と呼んでいます。では、なぜ猫背になってしまうのか解説していきます。
1. 筋肉バランスの異常
悪い姿勢で長時間パソコン作業やスマホ操作をしていると、体の前面と後面に付いている筋肉のバランスが崩れてしまいます。そして、その筋肉バランスの悪さを放置しておくと・・
↓
2. 骨格への歪み
筋肉は骨に付着していますので、筋肉が異常に収縮してしまうと骨格の歪みを起こしてしまいます。それにより、肩が前に巻き込んだり、首がストレートネックになったり、過剰に背骨が後弯したり、更には骨盤が後ろ側に後傾したりと・・。骨格にも様々な悪影響を及ぼします。
↓
3. 中枢(脳)の固定化
人間の脳には骨格の関節ポジションを把握する機能(固有感覚受容器)があります。筋肉バランスの低下や骨格の歪みが長期間続いてしまうと、脳はその間違った異常なポジションを正しい位置である。と誤って認識してしまい、その悪い姿勢が固定化してしまいます。
◆椅子に座ると腰が丸くなってしまう
◆背中に痛みや詰まり感がある
◆呼吸が浅くなり息が吸いにくい
◆首が前に出て肩こりや頭痛がきつい
◆キレイな姿勢を維持することができない
これらは猫背が原因となっているケース多いです!
(出典元:口コミサイト「エキテン」)
とにかく猫背を治したくて、通い始めました。きちんと駐輪スペースがあるので安心です。院内はとてもアットホームな雰囲気で、いまの体の状態や、必要な処置、今後の計画など丁寧に説明してもらえるので、今後もお願いしようと思えました。
実際にいくら意識してても、いつの間にか丸くなってしまっていた背中も、まっすぐのままかなりキープできるようになりました!学生にも優しい価格設定やお得な回数券があるのも嬉しいところです。
※個人の感想で効果を保証するものではありません。
(出典元:口コミサイト「エキテン」)
口コミサイトを見て、ずっと気になっていたので初めて勇気を出してカイロプラクティックを受けてみました。とても親身になって話を聞いてもらえたので、安心して施術を受けることができました。身体を調整してもらった後は、久しぶりに気持ち良く背筋が伸ばせるようになったと実感しました。
それと同時に、今までだいぶカラダを酷使していたことがわかりました!普段、使っている体の使い方のクセもわかり、改めて姿勢って大切だと思いました。これからも正しい姿勢を体に覚えさせようと思います。本当にスッキリ!ありがとうございました。
※個人の感想で効果を保証するものではありません。
■背骨・肋骨・骨盤など
歪みが起っている骨格に対して
正しいポジションへ矯正します。
■猫背によって硬く収縮してしまった
筋肉を1つずつ正常な筋肉の状態に
引き伸ばします。
■猫背により弱化してしまった筋肉を
トレーニングし、強化させることで
正しい筋肉バランスを取り戻します。
■正しい骨格のポジションを脳や体に
再認識させるために、正しい運動の
パターンを覚え込ませる独自の矯正を
行います。
■背骨や骨格を調整することで体内に
流れる神経の伝達が良くなり、疲れ
にくく、明るく元気溢れる体になれます。
猫背を改善したい学生さんは、ぜひご相談ください!
サンナチュレ カイロプラクティック 京都御所
【住所】
〒602-8026
京都府京都市上京区春帯町355-1 カーサ・デ・古都 2階
【受付時間】
am9:30~pm22:00
(最終受付21:00まで可)
【休業日】
不定休
◆地下鉄『丸太町駅』2番出口より徒歩3分
◆市バス『府庁前』停留所すぐ
◆自転車の駐輪場あり
『学生専用ホームページを見て・・・』と、お電話ください。
◆am9:30~pm21:15まで受付
(休業日:不定休)
◆お友達からのご紹介の方は紹介者さまのお名前をお伝えください
◆施術中はお電話に出ることができませんので、下記のネット予約をご利用ください