体の歪みのパターンとは?【代償性パターン認知アプローチ】の勉強会

 

先日、今年最後となるカイロプラクティックのセミナーに行ってきました(@国際カイロプラクティックカレッジ)。今年1年間を通して学んできたのは、『代償性パターン認知アプローチ』というテーマ。

 

胃は左側に、肝臓は右側に、心臓は左側に。といったように、人間の体の中身は左右非対称にできています。また、左右ともに存在する肺や腎臓のような臓器も厳密に言えば、大きさや高さなども左右差が生じています。

 

このように左右非対称であるが故に、使われやすい筋肉と使われにくい筋肉というものが、代償的に存在してしまいその結果、体の歪み方には、ある一定のパターンが生じてしまう。ということに注目されています。

 

そのようなことを踏まえた上で、左右非対称による代償性パターンを認知しながら、使っていない部位の活性化と、使い過ぎている部位への抑制についてのアプローチの考え方を勉強しています。

 

 

胸郭、背骨、骨盤と受講し、今回は股関節(←今ここ)。左右の骨盤の前傾/後傾、背骨の弯曲/捻じれ、胸郭の捻じれ/高低差、股関節の内旋/外旋など。新たな視点からの発想でとても興味深く、今年一年間をかけて楽しく学んで来れました。

 

さてさて、今年度のセミナーもすべて終了し、もうすぐ12月!毎年、この時期は大変ご予約が殺到しますので、ご予定が合えばお早めにご連絡ください。残り少ない2017年もどうぞよろしくお願いしますー!

 

 


スポンサーリンク

京都のカイロ&整体院【サンナチュレ】

 

サンナチュレ カイロプラクティック京都御所

 

■ 当院の口コミサイト(エキテン)

 

■ 一般の方用ホームページ

 

■ 学生さん専用ホームページ

 

■ facebookページ

 

【公式】インスタグラム

 

 

〒602-8026

京都市上京区丸太町通新町北東角

春帯町355

カーサ・DE・古都 2階

(1階『めしや 宮本むなし』さん)

 

地下鉄【丸太町駅 】2番出口より徒歩3分

 

※Googleマップで見る

 

 

 

【24時間かんたんネット予約】

  

 

 

 

【お電話での予約】

 

075-241-9780

   

 

am9:30~pm22:00

(最終予約21:15まで可)

 

休業日:不定休

 

 

----------------

 

 <過去の記事をもっと見る>